こんにちは、yellow  rippels   yurico  です。

 

東北の岩手県で、初心者さん、絵の苦手な方

ブラッシュアップをはかりたい方など

どんな方でも気軽に参加いただける

パステルアート教室を開校し

 

自然や動物などをモチーフに

アクリル画、パステル画、水彩画を描いています。

 

 

豊かさから広がる感謝

春の風も落ち着いてきて

最近は畑仕事や庭仕事、野草や山菜採りを

マイペースにしています。

 

畑ではアスパラがチラホラと顔を出し

昨日は摂れたてを湯がいて

塩で美味しくいただきました。

 

 

アーユルヴェーダでも新鮮なものは

生命素が沢山含まれていると言われているので

何でも摂りたて作りたてが美味しく感じるのは

生命素も関係しているのでしょうね。

 

そして、新鮮なものを食べられるこの豊かさは

父や母、更に先祖から脈々と引き継がれてきた

命と、この土地があるからこそだと思うと

 

野菜だけでなく、この土地に息づく野草も

視えてくるものが違ってくる世界。

そこから更に生命の誕生と宇宙に繋がって

感謝も広がっていきます。

 

手間時間の不思議

タンポポやスミレ、カラスノエンドウなど

庭には色々な野草が生えているので

お茶やシロップ、サラダ、天ぷらなどにして

バリエーションも様々に楽しんでいます。

 

 

野草を食べるまでには虫を落としたり

土を綺麗に洗ったり

ものによっては灰汁をとったりと

様々な工程が沢山あって

 

はじめはとても面倒くさいと感じていたけれど

この手間という時間こそが

美味しさに直結してくる工程だと気づくと

 

自分の内側のエネルギーもみちみちて

手間時間に伴う豊かな時間が

癖になってくる人間の不思議さ。

 

 

手間とは「物事を真心を込めて行う行為」

とも言い換えができると思いますが

命をいただくお礼として必然的に伴っていた

人間の本能的な行為かもしれません。

 

 

そして、手間という時間は

効率や利便性では得ることのできない

経験を通した豊かな智慧と体験だと学び中です。

 

これは何事にも通じることだな〜と

肚落ちしているこの頃でもあります。

 

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事