ダンス・舞 衝動から始めた舞 舞との出逢い 昨年から友人の勧めで舞を始め出した。 身体を動かすことで言うと、ダンスなど其々の年数でマイペースに取り組んでいるが 舞はそれとは一種違って心が先で後から身体が寄り添う感覚だ。 師匠達と共に舞えるのは年に1・2回だが、その1・2回がとても濃密で 昨年は全てがパズルがはまるような巡り合わせの中 自...
自分的真実 心の在り方と流れに任せるという意味 身体が感覚で教えてくれる 先日、ひょんなことから以前からお顔を知っている方と色々とお話する機会がありました。 帰宅してから、状況が今とはまったく違うけれど その方と話した内容が自分が以前によく話していたことだと気づきました。 それに気づいた時、ギューッと固まっていた重いものが 身体の中でぶわーっと解放されていく...
自分的真実 これからの時代に大切なこと 自分へ立ち返る、また立ち返るの繰り返し いつもご覧くださりありがとうございます。 yellow ripples yurico です。 辰年、新しい年が始まりました。 本年もよろしくお願いいたします。 個人的な気づきの備忘録として記していきます。 元旦の動揺する出来事から 自分へ立ち返る、また立ち返る この繰...
動物・植物 星に還ったニャーニャ 人と人を繋げた子 今年の秋に実家で飼っていた家猫が星に還りました。 16年共に過ごした親友でした。 とてもやんちゃで人懐っこく、近所の子ども達についていったり 猫があまり好きではない人にも近づいていって 何故か膝の上に自然にのってしまい(自然にのせてしまい) 彼がきっかけとなり自然と家族に会話を生み出してくれ...
エピソード クリスマスという時節が象徴するもの 年を重ねるにつれ変化する感覚 冬至も過ぎ、今日はクリスマスイヴです。 この時期は世の中もイベントに向けて空気感が変わりますが 年を重ねるにつれて、外側の商業的なところより 1年を振り返りながら内側に目を向ける感覚が強くなっています。 昨日は気になっていたガス周りの油汚れを重曹とはぎれで掃除し キャンバスや画...
子育て 暮らしの準備がもたらすもの 暖かい冬を過ごすための準備 かえるのふんどしへお越しくださりありがとうございます。 1年は早いもので、あっという間に年の瀬。 外は雪に覆われ、東北、岩手ならではの景色が広がっています。 我が家は冬場は薪ストーブをつけることが多く 暖かい冬を過ごすために、薪の確保に動いたり、薪割りをしたり 今年も薪小屋を業者さ...
自分的真実 ゼロポイントから視えたもの 今後のブログ更新頻度について 少し期間があいてしまいました。 1か月に2回程度記事をアップしたいと思っているんですが 何となく言葉を綴ることにしっくりこなくて 本日のアップになりました。 感覚的なものを優先していているのですが 今後は今まで以上にそれが必要な気がしていて ブログの更新がまちまちになるかもしれませ...
子育て kosodate 子育てで大切にしていること 習慣のお陰様 今日は小学1年生だった時の話をしようと思います。 当時通っていた小学校は自宅から3㎞くらい離れていて、子供の足ではとても遠く感じる道のり。 入学当初は、学校の行き帰りだけでぐったりでした。 ですが習慣とは凄いですね 1か月も経つと慣れてきて、寄り道ができるくらいの体力もついていました。 うまが合...
子育て 道草はよくない?子育て中に思うこと 近道にそれはある! 今日はプロフィールがてら小学校の頃の思い出を通して 子育てという視点から感じていることを話していきます。 私の小学校の頃の楽しみは、学校帰りの道草でした。 今も自然豊かな土地ですが当時は今以上に緑が豊かで 学校帰りは道草をしながら小腹を満たすにはうってつけの木の実が豊富にありました。 ...